
2011年07月20日
再起のコツ10項
~ 失敗は成功のもと、失敗を次に活かしきるかどうかで再起は決まる!~
1、失敗の原因を謙虚に冷静に反省する。
2、熟慮の上、課題をスケジュール化し実行する。
3、手と足と頭を使って汗をかきながらやり抜く。
4、順応性、適応性を養い情報感覚を身につける。
5、良き相談相手を3人持つ(親友、心友、師友)。
6、逃げない、ぶれない、怯まない。
7、見栄、思いあがりを捨てて、誠実、真面目に行動する。
8、周囲に常時、感謝の念をもつ。
9、コツコツと正道を歩み貪欲に結果を出していく。
10、くよくよせず、元気で楽しく生きる。
2011年07月18日
2011年07月15日
2011年07月12日
健康寿命
人生は長い・・・
だから考えたいのが自分自身の「健康寿命」です!
作家・曽野綾子著{老いの才覚}の一節に、
「老いの基本は自立を可能にする自律の精神をもつ」、
「人生の目標を立てる」、
「精神のおしゃれを忘れず実行する」
以上を参考に私は、生活習慣・健康管理に気をつけています。
2011年07月07日
私が平素こころがけていること!
1つ、人間、志を立てるのに遅すぎるということはない。
今更と諦めず実行する事だ。
2つ、人生とは、自分自身で脚下照顧、常に足元を見つめながら進むべし。
3つ、人生は、退屈すれば長く充実すれば短い、
公私両面に亘って今日一日を大切に。
4つ、腹が立ったら十まで数えよ、うんと腹が立ったら百まで数えよ、
自然と心がおちつく。
2011年07月03日
企業の生き残りは・・・
企業の生き残りはマーケティグ・マネージメントの実行、如何にあり!
これからのマーケティングは、
個への対応、消費者参加、わかりやすさ、アライアンス等の
マーケテイング・イノベーションが必要です。
また、お客様の視点・二ーズ、市場の動向・変化を適確につかみ
これらを企業目標として掲げるだけでなく、日常の現場レベルで
確実に実行していく事が大事です。
2011年07月01日
季節のご挨拶
”山笠があるけん博多たい”
博多祇園山笠は7月1日の飾り山笠に始まって、
15日の追い山笠まで櫛田神社を
中心に博多は祭り一色になります。
いよいよ夏本番!皆さん夏バテしない様、
元気で乗り切りましょう!!
