
2015年01月08日
2015年01月07日
趣味だより
①福岡大学交響楽団第43回定期演奏会観賞(12/14 アクロス福岡)
九州交響楽団に匹敵する総勢100名の迫力ある演奏に心が洗浄されました。
②福岡大学付属若葉高等学校第23回ダンス部定期公演会鑑賞(12/23 国際会議場)
総勢43名の1~3年生の若さとリズミカルな一糸乱れぬ演技にしばし感激・元気をもら
いました。また今年も見に行く予定です。
③第91回男子大学箱根駅伝(1/2~3日・21チーム参加)
青学大が初優勝しました!
九州交響楽団に匹敵する総勢100名の迫力ある演奏に心が洗浄されました。
②福岡大学付属若葉高等学校第23回ダンス部定期公演会鑑賞(12/23 国際会議場)
総勢43名の1~3年生の若さとリズミカルな一糸乱れぬ演技にしばし感激・元気をもら
いました。また今年も見に行く予定です。
③第91回男子大学箱根駅伝(1/2~3日・21チーム参加)
青学大が初優勝しました!
2015年01月06日
私の今年の年間テーマは「挑戦」70代通算のテーマは「還元」 公私にこの二つを目標とします!
人生77年、挑戦と還元の二つを現実のものとして進展させていく為に心掛けている三源八訓
①三省の自戒・・・自省(自己反省)、他省(他人に学ぶ)、脚下照顧(足元をみる)。
②三言の知得・・・自分の言葉に責任をもつ(有言実行)、他人の言葉に耳を傾ける、論語を知る。
③三石の積み上げ・・・城を築くには、大石、中石、小石の三つが必要。大石だけでは城はもたない。
④三友の大切さ・・・親友(飲み友・遊び友・旅友)、心友(上司)、師友(人生の相談先輩)。
⑤三感のエネルギー・・・感性を磨く、好奇心をもつ、感謝の気持ち(恩に報いる・とことん尽くす)。
⑥三方一両得・・・利害関係者が公平に利得する、自分勝手は禁物、一方通行でなく双方行で。
⑦三苦一楽・・・人生は苦しみ三つ、楽しみ一つの割合が常識。ピンチの後にチャンスあり。
⑧三気の魂・・・元気(心身健康・バイタリティー)、やる気(負けん気・積極果敢・開拓者精神)、本気度(魂・肝・覚悟)。
①三省の自戒・・・自省(自己反省)、他省(他人に学ぶ)、脚下照顧(足元をみる)。
②三言の知得・・・自分の言葉に責任をもつ(有言実行)、他人の言葉に耳を傾ける、論語を知る。
③三石の積み上げ・・・城を築くには、大石、中石、小石の三つが必要。大石だけでは城はもたない。
④三友の大切さ・・・親友(飲み友・遊び友・旅友)、心友(上司)、師友(人生の相談先輩)。
⑤三感のエネルギー・・・感性を磨く、好奇心をもつ、感謝の気持ち(恩に報いる・とことん尽くす)。
⑥三方一両得・・・利害関係者が公平に利得する、自分勝手は禁物、一方通行でなく双方行で。
⑦三苦一楽・・・人生は苦しみ三つ、楽しみ一つの割合が常識。ピンチの後にチャンスあり。
⑧三気の魂・・・元気(心身健康・バイタリティー)、やる気(負けん気・積極果敢・開拓者精神)、本気度(魂・肝・覚悟)。
2015年01月05日
戦国時代主君を支えた名軍師第七弾・太原雪斎(1496年~1555年)・ビジネスに活かせ!
今川義元の軍師であり、いわば三足の草鞋〈軍師、政治家、僧侶〉一流の三つの複線人生を歩んだ人物である。
加えて臨済宗妙心寺の三五世住持を務めた高僧でもあった。家督争いの“花倉の乱”で義元を支え深い信頼を得た。
一方一流の交渉人でもありその冠を得た。下記二つの名言は、現代ビジネスの参考にされたい。
①危機管理の基本は、悲観的に準備し、楽観的に対処をすること。
②相手を説得するには正論など持ち出してはいけない。相手にどのような利益があるのかを、話すだけでいい。
また、義元を海道一の弓取りに育て、田原城、小豆坂の戦い、安祥城の戦いで功績を治めた。
更に、武田氏、後北条氏との甲・相・駿三国同盟締結に尽力した。
戦い方は孫子の兵法を基軸に「大局観」「事前準備」「万全の態勢で勝算なきは戦わず」の因数分解を重用した。
加えて臨済宗妙心寺の三五世住持を務めた高僧でもあった。家督争いの“花倉の乱”で義元を支え深い信頼を得た。
一方一流の交渉人でもありその冠を得た。下記二つの名言は、現代ビジネスの参考にされたい。
①危機管理の基本は、悲観的に準備し、楽観的に対処をすること。
②相手を説得するには正論など持ち出してはいけない。相手にどのような利益があるのかを、話すだけでいい。
また、義元を海道一の弓取りに育て、田原城、小豆坂の戦い、安祥城の戦いで功績を治めた。
更に、武田氏、後北条氏との甲・相・駿三国同盟締結に尽力した。
戦い方は孫子の兵法を基軸に「大局観」「事前準備」「万全の態勢で勝算なきは戦わず」の因数分解を重用した。
2015年01月05日
季節のご挨拶
2015年、明けましておめでとうございます。"光陰矢の如し”
時は待たず、一年経つのは早いもの。人生いろいろ、人それぞれ。
それぞれが自己目標をもって今年一年を有意義に過ごしましょう。
さあ皆さん、今年も自称シルバー青年・白根を宜しくお願いします。
時は待たず、一年経つのは早いもの。人生いろいろ、人それぞれ。
それぞれが自己目標をもって今年一年を有意義に過ごしましょう。
さあ皆さん、今年も自称シルバー青年・白根を宜しくお願いします。