
2012年05月26日
2012年05月16日
新しい病院用語を理解しておこう!
医師から説明を受ける前に、新しい病院用語を理解しておこう!
インフォームドコンセント
納得できる医療を患者自身が選択する
セカンドオピニオン
主治医以外の医師の意見を聞く
ガイドライン
研究や治療実績により作られた標準的な診療目安
キューオーエル
これでいいと思える生活の質を維持しようとする考え方
緩和ケア
重篤患者が入院する病院
MRI
磁気を利用して身体の中の詳しい画像検査
PET
注射した薬剤とがん細胞撮影検査

2012年05月08日
論語に学ぶ人間力
2500年前、中国の思想家・孔子が目指した「仁」とは、思いやりだ。
その基礎となる10の一文字
『仁・徳・礼・中庸・如・孝・和・義・君子・小人』
を先ず理解する事。
論語の特色は、微言つまり最小限の言葉を
精妙に用いているから多様な解釈が可能、実学なり。
▼全512章から私自身人生の指針としている抜粋3つ
①過てば即ち改むるにはばかることなかれ
②徳は弧ならず、必ず隣にあり
(徳を身につけた人は孤立しない、必ず親しい仲間ができる)
③これを知る者はこれを好む者に如かず、
これを好む者は、これを楽しむものに如かず。
その基礎となる10の一文字
『仁・徳・礼・中庸・如・孝・和・義・君子・小人』
を先ず理解する事。
論語の特色は、微言つまり最小限の言葉を
精妙に用いているから多様な解釈が可能、実学なり。
▼全512章から私自身人生の指針としている抜粋3つ
①過てば即ち改むるにはばかることなかれ
②徳は弧ならず、必ず隣にあり
(徳を身につけた人は孤立しない、必ず親しい仲間ができる)
③これを知る者はこれを好む者に如かず、
これを好む者は、これを楽しむものに如かず。
2012年05月05日
平成24年度の税制改正に注目
~下記の点に留意、税理士、会計士に相談対応早目に~
○消費税の段階的引き上げ
平成26年4月~現行5%から8%に、27年10月~10%に。
○相続税の見直し
平成27年1月~定額控除5,000万円が、3,000万円に引き下げ。
比例控除の法定相続人一人1,000万円が、600万円に引き下げ。
○贈与税の見直し
平成27年1月~最高税率3,000万円超が、50%から55%に引き上げ。
○特定資産の買い換え課税の特例
平成26年3月末まで2年間延長。
2012年05月03日
2012年05月01日
季節のご挨拶
“目に青葉山ホトトギス初かつお”
新緑の5月、野に山に、神社・仏閣、町行く街路のあちこちに、
つつじに、ぼたんに、しゃくなげに、紫陽花をちらほら感じる好季節
となりました。
日本の四季を満喫しましょう。

2012年05月01日
プロ野球寸評
パ・リーグ
意外や意外、日本ハム出足好調、
投打のバランスよく、チーム防禦率、打撃共リーグ第一位。
ベテラン・若手共ども活躍中。
ソフトバンクホークスは、矢張り先発投手陣の奮起が必要か。
セ・リーグ
意外や意外、ヤクルトと中日が同率第一位。
特にヤクルトは左投手が好調だ。