› 白根年輪レポート › 2011年04月

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年04月20日

金言メモ



成長するためには、

いつまでも未熟であるという

謙虚さを持つことだ。


自己満足に陥った時、

成長は止まるもの。


自惚れは禁物。

  

Posted by 白根 武夫 at 09:00Comments(0)金言メモ

2011年04月12日

第83回選抜高校野球大会


3月23日より行われた甲子園球場。

九州国際大付属が見事準優勝!!  

Posted by 白根 武夫 at 09:00Comments(0)趣味だより

2011年04月11日

ハンブルグ浮世絵コレクション観賞


福岡市美術館・喜多川歌麿の

江戸浮世絵満喫。  

Posted by 白根 武夫 at 09:00Comments(0)趣味だより

2011年04月08日

花粉症対策は、大丈夫ですか!?














クシャミ、鼻水、目のかゆみが

止まらない現象が起きたら、要注意です。


その対策として心がけていることがあります。


外出時の、マスクの励行と

ぺットボトル持参・適時水分を補給。

帰社・帰宅毎に、うがい・手洗いの励行。

咳が酷いときは薬を飲んで早く寝る。

体調管理の励行・適度な運動・規則正しい生活習慣。

  

Posted by 白根 武夫 at 09:00Comments(0)健康つくり一口メモ

2011年04月06日

笑われる74歳・面白い74歳をめざして!


元気に過す人生の期間を、健康寿命といいます。


健やかに、活き活き、楽しく生きていく為に

心がけている事があります。

 
○ テレビの番組・「ちびまる子ちゃん」の
 “おじいちゃん”のようにお惚けユーモアがある。
 
○ 所作、言動が面白い。
 小学生見たいに素直で、幼稚なところもあるも、好奇心は旺盛。

○ 話題が豊富で、年配者に限らず、若者、女性にも
 気軽に声を掛け、共通の話題をもつ。  

Posted by 白根 武夫 at 09:00Comments(0)人生を振り返って

2011年04月04日

博多座・春の大歌舞伎観劇

中村橋之助他、

歌舞伎役者の熱演振りに感激しました。


  

Posted by 白根 武夫 at 09:00Comments(0)趣味だより

2011年04月02日

「企業存続のポイントは、社風にあり!」


企業の目的は、適正な利益を上げ

ゴーイングコンサーン(継続性)にあり、

そのポイントは、社風にあると思います。



優れた社風を形成していく為には・・・

・ 経営のベクトル(方向性)と、経営理念が明確で
  あり、全員に浸透していること。

・ 自社のブランド力(他社との差別化)が、完全に
  確立されていること。

・ 社内のコミュニケーションがよく、社員が元気良
  く活き活きしていること。

・ 人材を大切に、社員育成が計画的に行われている。
  仕事は厳しいが愛情有り。

  

Posted by 白根 武夫 at 09:00Comments(0)今月のテーマ

2011年04月01日

季節のご挨拶


4月といえば、入学式に入社式、年度末に

企業決算、人事異動、転勤、引越と

慌しい毎日が続きます。


今年は、桜も少し遅咲きでしょうか。

それにしても3月の東日本の大震災・原発被害

これ以上拡散しない様心より祈ります。




  

Posted by 白根 武夫 at 09:00Comments(0)ご挨拶