
2017年04月17日
“禅入門”第四弾・・・禅語録に学ぼう!
①足るを知る・・・物欲や金銭欲には際限がない。欲望に蓋が出来るのは、知足(ちそく)という人間の
良識と知恵である。煩いなきは第一の富み、足るを知るは第一の富という。
②担雪埋井(たんせつまいせい)・・・井戸にいくら雪を投げ入れても決して埋まることはない。
だから辞める、無駄だ。しかし人生から無駄を省いたらなんと味気ない事か。回り道や寄り道の中から、
かけがえのない人との出会いや幸運が生まれるものだ。一期一会の大切さを知るべきだ。
③両忘(りょうぼう)・・・苦と楽という二者択一の考え方を断ち切る事で新たな境地が生まれるものだ。
良識と知恵である。煩いなきは第一の富み、足るを知るは第一の富という。
②担雪埋井(たんせつまいせい)・・・井戸にいくら雪を投げ入れても決して埋まることはない。
だから辞める、無駄だ。しかし人生から無駄を省いたらなんと味気ない事か。回り道や寄り道の中から、
かけがえのない人との出会いや幸運が生まれるものだ。一期一会の大切さを知るべきだ。
③両忘(りょうぼう)・・・苦と楽という二者択一の考え方を断ち切る事で新たな境地が生まれるものだ。