塩分を取り過ぎないように心掛けています。
加齢とともに、どうしても塩分を多くとりがちになります。
塩分の過剰摂取は、高血圧や胃がんの原因になると聞いております。
従って日常の食事、おかず類は極力薄口に努めています。
1日にとる塩分の量は、
男性10g未満、
女性8g未満が
理想とも聞いています。
食パン1枚が、0.8g、
梅干1個2g、
焼ちくわ1本2.5g、
塩さけ1切れ4.5g、
これだけで9.8gとなります。
私達は気が付かないうちにこれの
2~3倍は摂っていると思います。
・・・用心、用心!