› 白根年輪レポート › 人生を振り返って › 日本の文化“茶の湯”再入門・・・・・・第五弾(日本茶道・千利休由来・三つの流派を学ぼう)

2017年10月03日

日本の文化“茶の湯”再入門・・・・・・第五弾(日本茶道・千利休由来・三つの流派を学ぼう)

1.表千家・・・千家の本流、古くは安土桃山時代からの作法を忠実に守り、茶道具は質素である。
   抹茶は泡を立てず、1畳を6歩、ふくさは女性が朱色、男性が紫色。茶室には左足から入り、礼は八の字、
   体の傾きは30度。尚、三つ目の流派武者小路千家は、作法の大半は表千家に類似します。

2. 裏千家・・・表千家の地味さに比べて裏千家はやや派手で所作が大きい。抹茶は泡をたてる。
1畳を4歩、ふくさは女性が赤色、男性は紫色。茶室には右足から、礼は角度によって3種。
   明治初期には外国人向けに椅子使用を容認、今や最大の流派となる。『わび・さび』の精神は変わらず。


同じカテゴリー(人生を振り返って)の記事画像
3月17日で75歳になりました
人生74年を振り返って
同じカテゴリー(人生を振り返って)の記事
 人生100年時代新たなスタート (2019-10-08 17:11)
 ここに道あり…長崎県の離島2つに永年医療を届ける福岡市内の福田量眼科医、 88歳の現役生き様。 (2019-08-05 14:06)
 人生100年時代新たなスタート (2019-07-04 10:18)
 人生100年時代新たなスタート (2019-06-14 17:00)
 女性初、曹宗の大教師・青山俊董(あおやましゅんどう)・85才に学ぶ! (2019-04-15 14:56)
 ★★年輪レポート通巻100号達成おめでとう!!★★  (2018-06-29 10:00)

Posted by 白根 武夫 at 10:15│Comments(0)人生を振り返って
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。