› 白根年輪レポート › 2015年09月

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2015年09月29日

金言メモ

“20代は修行フレッシュパワーを。30代は種まきミドルパワーを。

40代は実り多きベテランパワーを。50代は弾ける美学パワーを。

60代はゆとり・爽やかパアーを。70代は好奇心パワーで活き活き人生を!”
  

Posted by 白根 武夫 at 12:05Comments(0)金言メモ

2015年09月22日

趣味だより

【第97回全国高校野球選手権大会・・・東海大相模が45年振りに優勝!】
仙台育英との決勝戦は、スコアは10対6でしたが球史に残る好試合でした。両校にアツパレ!

【ラグビーW杯イングランド大会・・・9月18日~10月3日。日本・世界ランキング15位】
男子日本ラガー達の活躍を祈ります。2019年には日本でW杯開催、福岡レベスタも選定済み。

【人工島・スパ照葉リゾート(温浴施設)新規オープン・・・8月16日体験(露天風呂5ヵ所)】  

Posted by 白根 武夫 at 15:20Comments(0)趣味だより

2015年09月17日

徳川家康没後400年記念 大関ヶ原展観賞・8月14日~福岡市博物館(10月4日まで)

慶長5年(西暦1600年)9月15日、豊臣秀吉亡き後、東軍総大将・徳川家康とその兵約8万人VS西軍総大将・毛利輝元(副大将・石田三成)とその兵約9万人が、秀吉の跡目天下取りを図って、美濃国、関ヶ原で、霧が晴れた早朝に天下分け目の合戦へと激突した。
戦いは僅か6時間で家康率いる東軍が勝利した。三成の敗因は、家康の勝因は何だったのか…。

家康の勝因は、①人を動かす力、②適確な情報収集力、③周到な事前準備、④孫子の兵法の実践(相手を知り己を知る、戦わずして勝つ)、⑤秀吉五大老のトップ、⑥家康の後継・秀頼が僅か6歳であった事である。

特に人を動かす面では、①優れた人心掌握力(褒めて、指示して、感謝する手紙戦術)、②味方の結束力(福島
正則、山内一豊、黒田長政、前田利家、伊達政宗,上杉景勝、加藤清正、池田輝政等)、③敵をも動かす交渉
力(西軍小早川秀秋の寝返り工作・黒田長政貢献)が優れていた。

反面、石田三成は、秀吉の五奉行の一人として秀吉を実務官僚として支えたが、イエスマンで野心家過ぎ、直江兼続、島津義弘、小西行長、真田昌幸、安国寺恵瓊等からの人望が家康に比べると少なかった。
  

Posted by 白根 武夫 at 16:03Comments(0)人生を振り返って

2015年09月02日

高野山・金剛峯寺、真言宗3600ヵ所の総本山1200年前に開祖した弘法大師空海の教え

①物の興廃は必ず人による。人の消沈は定んで道にあり…その人が才能を開花出来るか出来ないかは、決まってその人が学んできたことや生き方に関わっている。

②六大無碍(むげ)にして常に喩加なり…物質の構成要素は地・水・火・風・空の五大と、心理的な働きである識(しき)の六大要素の組み合わせから成り立っている。

③四聖(ししょう)とは、布施と愛語と利行(りぎょう)と同じ事なり…人が他人に成すべき事は「施し」「優しい言葉」「尽す」「働く」「心を通わせること」である。

④迷悟(めいご)己にあり、執(しゅう)なくして到る…迷いも覚りも全て自分自身にあるのだから執着の心がなくなれば、たちまち覚りの世界に到るもの。 

⑤三密加持すれば速疾(そくしつ)に現る…身密(身体)、口密(言語)、意密(心)の三つを加持する事。  

Posted by 白根 武夫 at 16:03Comments(0)今月のテーマ

2015年09月01日

季節のご挨拶

処暑9月、暑さも峠を過ぎ、朝晩は幾分、凌ぎよくなりました。

下旬にはそろそろ紅葉も色づき始め、行楽のシーズンとなります。

スポーツも国体始め、活況を呈して参ります。

食欲盛り盛り、屋外に出て大いに英気を養いましょう!  

Posted by 白根 武夫 at 11:14Comments(0)ご挨拶