› 白根年輪レポート › 2017年12月

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2017年12月04日

しらね金言メモ

人に好かれる為には“酒々落々(しゃしゃ・らくらく)”が必要。
性格や言動がサッパリしていて明るい人。
物事に変に拘り過ぎずユーモアがあり邪心のない人。  

Posted by 白根 武夫 at 11:40Comments(0)金言メモ

2017年12月04日

趣味だより

『~秋の旅~長男と二人で楽しく堪能!』
・11月上旬・・・太宰府・九州国立博物館・・・安土桃山時代(1582年~1600年)の
            大航海時代の日本美術絵巻“新桃山展”観賞。日本の歴史文化を探る。
・11月中旬・・・承天禅寺・・・第115回”博多織求評会”観賞。770余年の歴史があり、
            その中から選ばれた受賞作約200点、職人肌の粋に浸る。 
・11月下旬・・・ザ・ビッグバンドジャズオーケストラの“ジャズコンサート”参加。感動受聴。  

Posted by 白根 武夫 at 11:15Comments(0)趣味だより

2017年12月04日

“お城入門・・・【第二弾・現存12天守と国宝5天守とは・国宝お城めぐり残るは松本城のみ】”

現存12天守とは
  ◆兵庫県・姫路城・・・国宝、世界文化遺産、1346年、赤松貞範築城、日本最大の連立式天守。
  ◆長野県・松本城・・・国宝、1593年、石川数正築城、合理的、実戦的、質実剛健美を有す城。
  ◆愛知県・犬山城・・・国宝、1601年、織田信康移築、木曽川沿、国盗りの要諦になった名城。
◆滋賀県・彦根城・・・国宝、1606年、井伊直継築城、琵琶湖を見下す彦根山頂に3層の天守。
◆島根県・松江城・・・国宝、1611年、堀尾氏築城、宍道湖の側、山陰唯一つの天守。
◆青森県・弘前城・・・1611年、津軽家12代の歴史があり、総構えの日本最北端の桜の名城。
◆福井県・丸岡城・・・1596年、柴田勝豊築城、越前平定の要となった野面積みの石垣と城。
◆岡山県・備中・松山城・・・1683年、日本で最も高い三大山城の一つ。難攻不落の天空の城。
  ◆香川県・丸亀城・・・1660年、生駒親正築城、日本一の高さを誇る石垣と最小天守。
◆愛媛県・宇和島城・・・1666年、藤堂高虎築城・伊達家二代目再建。不等辺五角形の城。
◆愛媛県・松山城・・・1603年。 ◆ 高知県・高知城・・・1603年。
  

Posted by 白根 武夫 at 11:00Comments(0)人生を振り返って

2017年12月02日

維新150年と西郷隆盛・・・『第二弾・西郷隆盛と五大合戦』

1.1863年 薩英戦争・薩摩軍85門砲、英国艦隊7隻の軍艦に90門砲、鹿児島城は火の海となり、英国軍圧勝。
  ことの発端は前年の生麦事件の賠償金、犯人処罰交渉の決裂にあり、薩英戦争は幕末維新の転換点に   
薩摩に攘夷の無謀を悟らせた。 
2.1864年【禁門の変】8月18日の政変で下された、処分撤回を求めた長州軍が上洛、西郷隆盛率いる薩摩軍は
  会津軍と共に朝廷の主力となりこれに挑戦、長州藩を撃破する。その結果、長州藩と薩摩藩は一気に険悪になっ   た。  

Posted by 白根 武夫 at 13:10Comments(0)今月のテーマ

2017年12月02日

季節のご挨拶

師走12月、今年も余すところあと1ヵ月となりました。冬を迎え、寒さも一段と厳しくなりました。
公私にわたって何かと忙しくなりますが、計画をたて充実した1ヵ月を過ごしましょう。
整理整頓、断捨離を忘れずに!  

Posted by 白根 武夫 at 10:30Comments(0)ご挨拶