› 白根年輪レポート › 2019年07月

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2019年07月04日

しらね金言メモ

「ため息は命を削るカンナかな」
陽転思考の人間にはため息は出ません。
浄土真宗西本願時派・今泉2丁目法泉寺掲示板。

  

Posted by 白根 武夫 at 10:18Comments(0)金言メモ

2019年07月04日

人生100年時代新たなスタート

人間国宝・博多織職人、小川規三郎師匠(82歳)の技あり人生とは…
2003年、66歳に父・善三郎氏(故人)と同じ献上博多織の重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された。
しかし、そこまでの道程は決して生易しいものではありませんでした。
1603年、江戸時代から416年続く博多織職人の5人兄弟の長男として生まれ、小学校6年生から父が独立した博多織工場を手伝う。
父はなに一つ教えてくれません。全て見様、見真似で覚えていくしかありませんでした。
一人で機と向き合う一方、若い頃から北海道から沖縄まで全国の伝統工芸産地を見学、訪問し勉強に努めた。
大事なことは織物だけでなく、染物や焼き物までも幅広く学んだ貪欲さは後に生きてきた故。
彼の技あり人生の信条とは、
①本や資料のみに頼らず「目学問、耳学問」を重視した。
②紫、青、赤、黄、紺の帯柄として五色献上の復元に取り組んだ。中国の五行説。
③伝統とは温故知新。受け継がれた技に時代の今をのせた新しい物をとりいれる。
④人は叱らられて育つもの。甘々では人は育たない。答えは自分で見つけ出す事。
  

Posted by 白根 武夫 at 10:18Comments(0)人生を振り返って

2019年07月04日

趣味だより

5月25日(土)19:00~歌手・村上公太、ピアノ・町田百合絵リサイタル観賞/九州キリスト教会館/感動。
6月6日(木)15:00~アイコムズ㈱グループ・RITA白金ビル・グランドオープンイベント出席。
落語家・桂歌助師匠の天寿の落語「白金寄席」観劇。久し振りの落語拝聴、爆笑の連発で面白かったです。
  

Posted by 白根 武夫 at 10:17Comments(0)趣味だより

2019年07月04日

今月のテーマ

仏教入門…その1 仏教宗派について…宗派15流派、付宗87、新宗教31あり。
①由来…仏教がインドから日本に伝来されたのが西暦538年、先土器文化、縄文文化、弥生文化、古墳文化の原始時代を経て、大和時代に伝来、既に1481年間経過しています。
710年の奈良時代から794年の平安時代にかけて日本固有の仏教文化として根付きました。
②その宗派とは
1.大和時代(538年~ ①三論宗・恵潅伝師、②法相宗・道昭伝師…奈良・元興寺)
2.奈良時代(710年~ ①華厳宗・良弁伝師…奈良・東大寺、②律宗・鑑真伝師…奈良・唐招提寺)
3.平安時代(794年~ ①天台宗・最澄伝師…滋賀大津・延暦寺、②真言宗・空海伝師・高野山金剛峰寺)
4.鎌倉時代(1192年~ ①浄土宗・法然伝師…京都・知恩院、②浄土真宗・親鸞伝師…本願時派・京都西本願寺
大谷派・教如伝師…京都東本願時)④時宗・一遍伝師…神奈川藤沢清浄光寺、愛媛松山・宝厳時
⑤禅/臨済宗・栄西伝師…京都・建仁寺、東福寺、南禅寺、大徳寺 鎌倉・建長寺、同円覚寺

  

Posted by 白根 武夫 at 10:16Comments(0)今月のテーマ

2019年07月04日

季節のご挨拶

真夏の太陽が燦々と輝く7月到来!海に山にドライブに楽しいシーズンとなります。福岡市では恒例の博多祇園山笠が始まります。
7月1日の飾り山笠から、13日の集団山見せ、15日の追い山笠まで賑わいます。集団山見せは1959年からですが山笠の始まりは1243年。既に876年の歴史ある祭りです。
承天寺開祖・聖一国師が、当時はやった悪病退治に山笠に乗り露水を振りまいたのが原点です。  

Posted by 白根 武夫 at 10:16Comments(0)ご挨拶